お電話でのお問い合わせ 096-200-5798

音楽の三大要素とは?

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ミカミカ、ちょいと記事を頼む!

お題は、

「音楽の三大要素」だ!

お~!

それは音楽に関わるなら是非知っておきたい「音楽にまつわるエトセトラ」ですね!

ではミカミカが分かりやすく読者さんに説明差し上げますね!

 

早速ですが皆さん、いつも何気なく聞いている音楽ですが、音楽って実は3つの要素からできているのはご存知でしたか?

 

「ん~知りません・・・」という声が多く聞こえてきそうです。。(実は私もピアノをやってた割に知りませんでした。。汗)

 

そこで今回のブログでは、音楽を作り出す三大要素についてわかりやすく説明していきたいと思います^^

 

音楽を作り出す3大要素は、音楽の基本の知識になります。こちらのブログを読んでいただき、私と一緒に音楽についての知識を深めていきましょう♪

ミカミカ
ミカミカ

 

音楽の三大要素とは?

はじめに、音楽の三大要素とは一体何のことなのでしょうか。

「三大要素」という言葉をきくと、なんだか少しむずかしく感じますよね・・・

結論から言ってしまうと、音楽は3大要素とは以下のものになります。

  • メロディー(旋律せんりつ
  • ハーモニー(和音わおん
  • リズム(律動りつどう

「ん~~?!」それぞれの言葉を聞いたことはあると思いますが、これらがどのように関係して音楽を作り出しているのか・・・よくわかりませんね(^^;)

では、これら3つは一体何なのか? 3つの要素がどのように音楽を作っているのか? それぞれ詳しくみていきましょう♪

 

メロディー(旋律せんりつ

音楽の三大要素の1つ目は、メロディー(旋律)です。

メロディーとは、様々な高さや長さの音がリズムに乗って流れたもの。

つまり、楽曲の中でいう「歌」の部分に当たります。私たちが普段、音楽を聴くときに主に聴くのはこのメロディーの部分ですね。

 

メロディーに歌詞がつくことで、印象に残る曲になったり、聞く側が曲を理解しやすくなったりします。

メロディーは、歌以外にも、楽器のソロ演奏といったものもあります^^

印象深いメロディーは思わず口に出して歌ってしまうものです。メロディーは楽曲の中で一番わかりやすい要素といえますね♪

 

ハーモニー(和音わおん

2つ目は、ハーモニー(和音)です。ハーモニーとは、2つ以上の音を同時に鳴らしたときに聞こえる音のことです。

たとえば、ピアノでいえば「ド」「ミ」「ソ」を同時に押したときに出る、あのキレイな音色のことです♪

 

楽曲の中だと、ピアノ以外にも「キーボード」や「ギター」など、伴奏にあたる部分のことをハーモニーといいます。

このハーモニーがあることで、音に厚みが増して楽曲にメリハリがつき、より深い音の響きを作ることができるんですね。

ハーモニーの使い方や動かし方によっては、楽曲の印象・雰囲気が大きく変わります。

 

以上のことから、ハーモニーは曲の雰囲気を左右するとても重要な要素といえますね^^

 

リズム(律動りつどう

3つ目はリズム(律動)です。リズムとは、楽曲に統一感をだすためにテンポを作り出すもの。

わかりやすくいうと、ドラムがそれに当たります。

歌(メロディー)とピアノ(ハーモニー)だけだと少し物足りない感じがしますが、そこにドラム(リズム)が入ると一気に本格的な楽曲に生まれ変わりますよね♪ リズムには、ドラム以外にも「太鼓」「手拍子」「タンバリン」「マラカス」といったものがあります。

また、このリズムにアクセントや抑揚(よくよう)をつけることで、楽曲に立体感が出て印象が変わります。リズムがあることで、聞いているほうも自然に体が動いてしまいますよね^^

 

これら3つが合わさり素敵な音楽に♪

音楽は「メロディー(旋律)」「ハーモニー(和音)」「リズム(律動)」これら3つの要素が合わさることで出来ています。

ただし、これら3つはバランスがとても重要です。どれか1つでもバランスを崩すと楽曲が台無しになってしまいます。

3つの要素が絶妙なバランスで奏でられることで、楽曲の印象や聞いている人への影響が大きく変わるんですね。

楽曲を作る人は、これら3つの要素のバランスをみながら素敵な音楽を作り出していると考えると、すごいですよね^^

 

和音がない音楽もあるんです

音楽の三大要素として、「メロディー(旋律)」「ハーモニー(和音)」「リズム(律動)」があることを解説してきましたが、実は「ハーモニー(和音)」がない音楽もあるんです。

例えば「サックス・ベース・ドラム」のトリオ編成のJAZZユニットとかありますが、こちらの編成には和音楽器がありません。

ああ、でもベースが低音をメロディーに乗せてるからそれがハーモニー(和音)になるという見方もできますね!

 

では、サックスとドラムだけだったら、これは本格的にハーモニーが存在しなくなります。

でも管楽器1人と打楽器のデュオ編成も、一流のプレイヤーの手にかかれば感動の音楽を奏でてくれるハズです。

 

音楽という芸術もまさに自由性があり、今の時代、「音楽はこうでないといけない」という固定概念も崩れてきている様にも思えます。

感動すればなんでも良い!

そんな時代だと思います^^

 

まとめ

今回は、音楽を作り出す三大要素についてお伝えしました^^

  • メロディー(旋律) …  歌に当たる部分
  • ハーモニー(和音) …  ピアノなどの伴奏部分
  • リズム(律動) …  ドラムなどのテンポを作り出すもの

普段何気なく聞いている音楽は「メロディー(旋律)」「ハーモニー(和音)」「リズム(律動)」という3つの要素がバランスよく組み合わさることでできています♪

それぞれの要素がとても重要な役割を果たしており、どれか1つでも抜けてしまうと、素敵な音楽にはなりません。また、それぞれのバランスも非常に重要になってきます。

今回お伝えした音楽の三大要素は、音楽の基本の知識といえます。「これから音楽をやっていきたい!」という方はぜひ参考にしてみてくださいね^^

音楽にまつわるエトセトラ

2019.11.26

素敵なライターを紹介します♪

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ゆーすけ社長です!

 

いきなりですがお知らせです!

 

この度、ブログの記事執筆を手伝ってくれるライターを起用させて頂く事になりました。

 

紹介します。

コピーライターのミカミカです!

ゆーすけ社長ファンのみなさま、はじめまして!

コピーライターのミカミカです!

 

この度こちらのブログで度々記事を書かせて頂く事になりました^^

以後、お見知りおきくださいませませ!

ミカミカ
ミカミカ
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

このブログの読者にゆーすけ社長のファンがおったら嬉しいんやけど、それは望めないですね(笑)

 

しかしミカミカさん、”ませませ”とはいきなりテンション高いですが、そのテンションでブログも頑張ってくれたまえ!


なんだか上から目線ね・・・

先が思いやられるわ。

(心の声)

ええと、そうですね。。

楽しく書かせて頂けたら嬉しいです!

ミカミカ
ミカミカ

 

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

うむ。ご苦労!

ええと、ミカミカはピアノも小さいころからピアノをやってたんだよね?


そうですね!

自由な性格なので、結構JAZZとか好きでした!

 

根っからの自由人タイプのB型です!

そしてたけのこの里ではなく、きのこの山派です!

ミカミカ
ミカミカ
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

なるほど!

確かに自由だ(笑)

まあ僕もきのこの山派だけどね( `ー´)ノ

社長もですか!

きのこの山派は私の周りではほとんどいなかったので、やっぱり私たちは変わり者ですね!

進撃の巨人で言ったら奇行種です!!

ミカミカ
ミカミカ

 

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

お、おう・・・

(ちょっと自由すぎるブログ記事になりそうな予感が・・・)

 

しかしミカミカはこう見えて、

こう見えて・・・

こう見えて・・・!

メッチャええ記事書くで!!!


社長!

そんなハードルめっちゃ上げないよ!!(笑)

ミカミカ
ミカミカ
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

し、失礼(笑)

まあミカミカもプロのライターですから。

お金もらって文章書いてる人やからね!

そんな人にうちのブログを手伝ってくれるとは光栄ですっ( `ー´)ノ

だからハードル上げるなって言ってんだろうが・・・!

(心の声)

ええと、とにかく楽しく記事を書きたいなと思います^^

音楽好きだから楽しみです!

ミカミカ
ミカミカ
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

それは心強いでーす!

(軽いノリだな・・・)

 

記事、楽しみにしてますね!

音楽に関して色んな話題に触れたいと思うので、何かと音楽マメ知識を蓄えといてね!

なんかめっちゃコキ使われそうで怖いんですけど・・・笑

ミカミカ
ミカミカ

 

ライターのミカミカさんにも記事を書いてもらい、音楽にまつわるエトセトラを綴ります!

FUN MUSIC ROOMS(ファンミュージックルームス)のブログでは、

「音楽にまつわるエトセトラ」

というカテゴリーで、音楽について楽しく学べるコンテンツも盛り込んでいきます♪

 

そのためには僕一人の力では限界があります。

 

コピーロボットの発明はどうやらまだまだ先の話になりそうですので(笑)、これはもう人の力を借りるしかないなと。。

 

今後で度々、

「ライターミカミカ」

が出現しますが、FUN MUSIC ROOMSの隠れキャラということで、よろしゅうしたってください^^

 

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ミカミカ、記事頼んだぞ!

ちゃんと報酬ちょうだいね(笑)

ミカミカ
ミカミカ

スタッフ紹介

2019.11.16

楽器なんて簡単です。

もう、

「久しぶりの投稿です・・・」

なんて言わせない!!(笑)

奇跡の二日連続ブログ投稿でどや顔のゆーすけ社長です(‘◇’)ゞ

 

気まぐれに更新してる”ゆーすけ社長のブログ”ですが、色々音楽に関する私の考えとか、そういのも綴っていきたいと思います^^

その他、音楽の豆知識的な記事とかもストックしていこうと思っていまして、音楽好きな方の”明日のネタ”になってくれればなと♪

 

さて、今回のお題、

「楽器なんて簡単です」

のついて語っていきましょ~!

 

正しく取り組めばほぼほぼ右肩上がりが約束される楽器演奏スキル

「楽器なんて簡単です」

なんて、言えば、

「てめーは仕事に出来る位才能があるからそんなこと言えるんだろうが!」

と怒られそうですが、まあ落ちついてください( `ー´)ノ

言っておきますが、私は非凡な才能なんて持ち合わせていません。

ただ、
「どうやったらいい演奏ができるのか」
「音楽とは」
ということに関して考える時間は長かったかなと振り返ります。

まあ、”ドラムや音楽そのものが好き”という基本があったので、それなりに時間を費やしてはきましたね。

 

で、
「楽器は簡単です」
という表現は端的過ぎて語弊がありますが、我ながら真実を示していると思っています。

 

どういうことかと言いますと、

「楽器演奏スキルというのは、正しく取り組めばほぼほぼ右肩上がりが約束されるもの」

である、ということですね。

 

そう私が考えるの”理由”に当たる部分をお話しましょう。

 

正しい練習さえ積めば際限なく上手くなっていく

 

 

楽器というのは、

「正しい練習さえ積めば際限なく上手くなっていくものだ」

と僕は信じています。

 

例えばドラムであれば、「シングルストロークを早くする」というジャンルに絞るのであれば、自分の限界点を超えていく然るべき練習を日々実践していけばどんどん早くなっていくものですね。

 

ただ、”楽器の上達”という概念を幅広く捉える必要はあるでしょう。

「テクニックだけが上手くなってもドラムが上手くなってるとは言えない」

という価値観ももちろんあるので、それはそれで正しいかも知れないです。

 

しかし、”シングルストロークの技術が上がる”というのは楽器が上手くなっている事とは全く結びつかない、と断言することもできない訳で。

音楽性は度外視しても、とりあえずハンドコントロールのスキルが向上しているのなら、
「ドラムが上手くなっている」
ことは間違いなく認めるべきでしょう。

 

カバーするレベルは人それぞれ

とは言え、楽器に取り組むに人もそれぞれのレベルがあります。

なかなか不器用な人もいれば、初心者のウチからセンスが光る人もいます。

でも、一個人として楽器が上達するという概念においては他人と比べても仕方ありません。

才能やセンスの度合いこそ人それぞれであれど、正しい練習を継続すればどんな人でも平等にスキルをアップデートしていけるハズなのです。

 

とにかく自分自身をアップデートしていくこと。

そこにフォーカスすると、正しい練習を積むことでほぼ確実に実現していくことでしょう。

 

これほど美味しい世界はないですね~!

でもたまにこういう人はいるでしょう。

 

いくらやっても上手くならないんですけど・・・

「いくらやっても上手くならない」
と自分で思ってる人や、傍から見てあまり成長してないように感じてしまう人もいるにはいると思います。

それは、
「上手くなるための正しい取り組みを継続できていないだけ」
というのは多分にあるでしょう。

正しいことをやらないと効果を生まないのことは真実です。

「北へ向かうべきところを南へ向かって走り出す」
ようなことがあっては効率が悪いどころか、

「自分には才能がないから楽器なんて向いてないんだ」
とか良くない部類の誤解を生むことにもなり兼ねません。

これは何の取り組みも同じですが、
「正しい取り組み」
を実施し、継続していくことはとても大事です。

楽器練習に関してはその部分を見誤らないように、私たち音楽講師がいる訳ですよ^^

 

身体的な衰え

当たり前ですが、人間は確実に年を取ります。

”年齢的ベテラン”におきましては老化は確実に進行するものであり、それは認め難き現象ですが、どうにも避けられないようです(^^;)

その老化に伴い、
「昔はバリバリ早いフレーズがやれてたのに今はできなくなった」
みたいなことを感じる方もいらっしゃることでしょう。

確かに若さ故に、”力技”が通用していた時期もあるでしょう。

でもそれで音楽家としての価値が下がっているのかというとそうではありません。

真摯に音楽に向き合い続けているのなら、音楽の感性は若き日より何倍も深くなっていることでしょう。

それはそれで成長し続けている”右肩上がり”でありますし、
「感性に深みが出て若いころよりも魅力的な演奏ができている」
という結果を得ている人はたくさんいらっしゃると思います。

 

楽器演奏の表現方法は自由です。

身体的な衰えは事実としてあれど、そのマイナス分を遥かに凌ぐ深みのある演奏ができているのなら、それは素晴らしい事ですね。

 

正しい取り組みを継続しても結果が約束されないジャンル

上述の根拠から、楽器演奏スキルは正しい取り組みを継続するだけでほぼほぼ右肩上がりが約束される訳ですが、
「成果が約束されない取り組み」
も中にはあります。

例えばビジネスとか。

ビジネスでは、
「これをやれば間違いなく儲かる」
という話がありません。

「確実に儲かります」
と言ってるのはがあったら、それは情報弱者向けの詐欺の可能性が高いですね(^^;)

 

やってみないと分からないのがビジネスです。

事業で色んなことを成し遂げた人も、数えきれない失敗をしてやっと成功を掴んだ、という方はたくさんいらっしゃいますね。

 

ああ厳しい世界や。。

 

あと株式やFX、先物取引などの”トレード”。

トレードの世界は、完全右肩上がりに利益を上げ続けることは基本できません。

常にリスクを抱えながらトレードする訳ですので、一時的に資金が減り続けることだってあります。

 

これも相当厳しい世界ですね(^^;)

 

その点、楽器練習には何のリスクがありますか??

リスクというリスクは見当たらないでしょう。

 

強いて言えば”時間を投資する”ということくらいでしょうか(^^;)

でも正しい練習において着実に上手くなるのなら、リスクはないに等しいですね!

 

まとめ

「楽器なんて簡単です」

とは、とても端的な表現であり、あらゆる誤解を生みそうではありますが、十分的を得ていることは今回の記事を読んで分かって頂けたと思います^^

 

ポイントは、
「正しい取り組みを実施し、継続すること」
です♪

そのポイントを効率よく押さえているのが音楽講師です。

即効性がてき面の予備練習とかもあり、レッスン時に指導でよく使ったりします。

 

たった30分の練習でできなかったことができる様になったりするのですから、こんな確実性の高い世界はないなと本気で思っています^^

 

音楽にまつわるエトセトラ

2019.11.7

毎年音楽漬けになる11月の連休

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ゆーすけ社長です!

久、久々のブログ更新。

(そういうセリフ、もう言い飽きたぜ。。)

 

これじゃあGoogle様の評価も一向に上がらん訳ですが、まあボチボチ行きますわ。

(開き直りか!)

 

「芸術の秋」とはよく言ったもので、
音楽屋の私も例外なくかなり忙しくなります(^^;)

この連休はまさに音楽三昧でした。

11月2日(土)第6回九州歌謡祭

私、実は作曲家の端くれでありまして、得意な作曲ジャンルは
「ムード歌謡」です笑

  • 演歌
  • ムード歌謡

この辺の定義は曖昧なものがあります。

この手の世界にあまり興味がない人はどれこれも
「演歌」
にカテゴライズされますが、

そこはごっちゃにしないで頂きたい。

 

まあ詳しく解説すると深みにハマって非常に面倒くさいことになるので、やめときますが(笑)

 

話は逸れまくっていますが、作曲家の端くれな私は、
「九州作詞作曲家協議会」←略して九作協
という団体に所属しております。

その九作協で主催されるのが
「九州歌謡祭」
なのです!

前日入りしてトロフィーを
並べたりなんやかんやと下準備をしました。

▲シニア部門、フリー部門のトロフィーや盾を集めると結構な数になります▲

 

そして本番。

なんと。

僕がお誘いして出場してもらった、ウチの息子の幼稚園の先生である、
「吉住翔平さん」
が準グランプリを取ってしまって、めちゃ嬉しかったですね〜!

▲イベント終了後。僕はステージ袖スタッフをやり切り、疲れてます笑▲

 

この翔平先生、歌のセンスには以前からゆーすけ社長が目をつけており、発表会だのライブだの何かかとお手伝いして頂いているハートフルな歌い手さんなのです♪

とても魅力的な歌声の持ち主なのですが、こんな公的な場で高く評価されて僕も自分のことの様に嬉しかったですね^^

 

11月3日(日)M&M with You 「3rd Flight Music」

3日は、大学時代に所属した体育会系文化サークル、
「コズミックマインドジャズオーケストラ」
の大先輩である米沢さんとLiveでした♫

こちらのライブ企画は今回で3回目の出演です。

前回までカホンなどのパーカッションでの参加でしたが、そのスタイルも流石に飽きたんで(笑)、今回はドラムを叩くことにしました。

エレクトーンがシーケンサーのリズムを入れる曲もあり、ズレたら超絶恥ずかしいというある意味ハードルの高いLiveでしたが、なんとかやり抜きました(^◇^;)

カホンもいいですが、やっぱりドラムが楽しいかな^_^

搬入・搬出が死にますが笑

 

ギャラリーキムラさんは、半地下みたいな構造になってて狭い階段から搬入しないといけないんですが、これがなかなか機材が多いと大変なんです汗

てか、一人では物理的に絶対無理な運搬物もあり、急遽生徒にお手伝いを頼んだものです。

前日の依頼にも関わらずお手伝いに来てくれたリンくん!

ライブの日はちょうど午前中から昼過ぎまで空いてくれててありがとう!!

お手伝いの方々の協力あってこそのライブですので、感謝です!

 

ちなみにギャラリーキムラさんは部屋リバーブが結構スゴいんですが、ジャズのサウンドメイキングが、いい感じにマッチします♫

マイドラムセットのラディック、改めていい音だなと思いました。

去年買ったsabian HHXクラッシュもめちゃ気持ちよく、まだ耳に余韻が残ってます^_^

またLiveやりたい♫

▲ライブ終了後の1枚▲

 

帰りは心地よい疲れの中、
セブンのイートインで食したエクレアとアイスコーヒーのセットはヤバめの美味しさでした笑

▲コイツはたまんないセットです笑▲

11月4日(祝)託麻祭 in 熊本学園大学

連休最終日は、学園大の我が出身サークルのコズミックでPAオペレート。

ここ数年、毎年機材を出しています♫

もう5年くらいやってるかも知れないです。

学生当時、毎年PAを担当してくれる音響会社の方が来てくださっていましたが、まさかその役回りが僕にやってくるとは、人生思いがけないもんですね(笑)

 

大学卒業して20年以上経ちますが、当時やってた曲をそのまま演奏してくれてたりするので、まさに文化の継承ですね!

▲ドラムセットを新調してました▲
(代々受け継がれたドラムセットもさすがに老朽化してたもんね~)

 

仕事ばっかりだったけど、楽しかった11月連休でした♫

思えば色んな職種を股にかけたな。

  • イベントスタッフ
  • ドラマー
  • 音響屋
  • 運び屋←(?)

一体自分は何屋さんなのか分からなくなって、ゲシュタルト崩壊しそうになる時がありますが(笑)

うーん。
まあこれらは音楽で統一されてるからまだいいか。

(意味深!?)

ゆーすけ社長、ビジネスもガシガシ頑張ります(‘◇’)ゞ

 

演奏現場

2019.11.7

FUN MUSIC STAGE in ZOO Vol.2 を開催しました!(2019.4.21の出来事)

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ぐお~っ

気が付けば全然ブログが滞っとるやんけ( ;∀;)

色々色々と、お忙しくてですなあ。。

 

と、人間は言い訳を探す生き物でございます(笑)

 

さあ、気を取り直しまして、書かなきゃいけない記事があったので公開します。

熊本市動物園でイベントをやってきました♪

熊本地震以来2年8か月ぶりに全面開園になった熊本市動物園。

とても感慨深いのですが、活気を取り戻した動物園の中央ステージを借り切って音楽イベントをやりました♪

 

名付けて、

「FUN MUSIC STAGE in Zoo Vol.2」

です!

 

演目は、”ゆーすけ社長”が所属する

「森のゆかいな仲間たち(通称もりゆか)」

のコンサートと、音楽教室の生徒さんによる演奏パフォーマンス(公開発表会)ですね。

 

「Vol.2」でお察しの通り、5年ほど前に1回目をやっております。

その時ドラムで出演した小学校1年生の子がもう6年生ですわ。。

 

本当に月日が経つのは早い!

なるほど。

ゆーすけ社長も確実に老いる訳です(泣)

 

ねーさん、またもや事件です・・・

ゆーすけ社長、一度ドラマーとしてあり得ない失態を犯しています。

「スネアを忘れる」

という何とも恐ろしい事件はまだ記憶に新しい所です。

 

今日はしっかりスネアを持ってきました!

ドラムをセッティングしてサウンドチェックをしようとする中、衝撃が走りました。

 

「スネアのスナッピーがないやん(T_T)」

 

解説しよう!

スナッピーとは、スネアドラムの裏に付いてるジャバラのパーツのこと。

これがないとスネア独特のサウンドがしない、重要パーツである。

スナッピーを取り外してあるスネアを持って来てしまってたんです。

もう自分に情けなくなりましたね。。

 

すぐさま嫁に電話。

「スタジオのスネア持って来て~!」

 

ふ~む。

現場がうちの近くで良かった・・・

 

リハーサルはスナッピー抜きスネアで楽しみませて頂きましたが、本番には無事”完全体スネア”が間に合いましたとさ・・・

 

スネアにまつわる事件はもう懲り懲りですね。

てか、自分が悪いだけなんですが(笑)

 

ほんと森さんごめんね orz

 

森ゆかでまずステージをあっためたった!

さて、スネアの話はもう終わりにします(笑)

 

今回は森ゆかコンサートと音楽教室の公開発表会の2本立てイベント。

動物園というオープンな場で演奏するというのは、私たち演奏に慣れている人間にとっては燃えまくれる「場」です(笑)

 

しかしながらお教室で学ぶ生徒さんにとってはやはり緊張度の高い現場だったと思いますね。

 

そんな中、まず森ゆかでステージをあっためようという事で、先陣をきって演奏させて頂きました♪

発表会の前には結構お客さんが集まっていました。

 

 

そしてほのぼの発表会♪

公開発表会の方は僕のドラム教室の生徒さんと、同じ地域でピアノレッスンをやっている”ど~も森さん”が主宰する
「Cocon音楽教室」
のピアノ教室の生徒さんが出演しました♪

動物園という環境での演奏は”ほのぼの”が感じられてとてもいいですね!

 

いや~

こんな所でイベントをやらせて頂けるなんて本当に有難いです。

生徒さんたちも頑張りましたよ~!

 

ドラム教室生徒の雄姿コレクション

本番中バシャバシャ、ドラム教室生徒たちの雄姿を、iPhoneで写真撮ったのでどうぞ見てあげてください^^

サイト掲載は承諾済みですっ

 

 

↑この人はワシの息子ね↑

 

ドラムって後ろ姿とか結構カッコいいんですよね^^

ホント今のスマホはよく撮れるわ~

 

サポートミュージシャンの皆さんにも本当に感謝です!

 

ど~も森さん、しょーへいさん、堀さん、

ありがとうございました!

発表会のサポートと言っても、労力は結構かかりますからね~

またしのぎを削って頂ければと思います(笑)

 

生徒さんにとっても、プロのミュージシャンとガッツリ演奏できる機会というのも素晴らしい体験だと思います。

どんどん体験しにきてください♪

 

ここで宣伝を・・・

 

ドラムで人生を変えよう!
(大げさか!)

熊本市のドラム教室と言えば、FUN MUSIC ROOMS!!

 

音楽教室関係者さんには動物園でのイベントはオススメです♪

音楽教室を営んでいる方には、この動物園はすごくいいと思います^^

使用料が激安の1000円以下で開園から閉演まで貸し切れます!

 

その代わり音響がないので、自分で用意しなくてはいけないんですね。

 

もしこの記事を見ている音楽教室関係者さんなどで

「動物園イベントいいなあ」

と思われた方は是非お声かけください^^

 

音響はうちが持っていますので、格安でオペレート付きで提供できます♪

 

ピアノ・エレクトーン教室であれば、ドラムやベースをつけてバンド演奏型での発表会にするなど、良いですね!

興味ある関係者さん、お問い合わせ先はこちらです^^

体験レッスンのお問い合わせも兼ねていますが、
問い合わせ種別で「その他」を選んでください

 

 

Vol.3、必ずやります♪

FUN MUSIC STAGE in Zoo、是非Vol3もやりたい所です^^

本当に楽しいイベントでした!

他のお教室さんとのコラボイベントもどんどんやっていきたいですね!

 

そして次こそは、

「スネア完全体」

をもっていかなきゃ!!

 

個人的にはこのブログでスネアネタは金輪際語ることのない様にしたい(笑)

 

それでは今日はこの辺で^^

 

演奏現場

2019.6.7

宇城フラワーフェスタに出演しました♪(2019.4.30の出来事)

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

ゆーすけ社長です!

てか、めちゃめちゃ忙しいです(^^;)

 

法人成りして、早速忙しい社長からのスタートになっているのですごく考えモノです(+_+)

ガーバー流仕組み化経営を勉強せねば・・・

森ゆか、松橋へ出動♪

 

さて、本題です!

 

4月30日(土)、”宇城フラワーフェスタ”に出演してきました♪

ど~も森さん率いる

「森のゆかいな仲間たち」

での演奏です。

 

森のゆかいな仲間たち、愛称”森ゆか”は最近出番が多く、私も鍛えられ中という所ですが(笑)、何とも楽しいバンドです^^

 

そのゆるいネーミングさながら、鬼の様な激ムズ曲もありますが、超かっこいい曲もありまして、ウチのホール発表会で演奏させてもらったりもしましたね♪

 

ど~も森さん、動物園イベントもよろしくです(^o^)丿

なんだかんだで結構活動範囲を広げてきています。

 

ウチのスタジオで朝練!

出演当日。

現地でのリハ時間が全くないとの事で、うちのスタジオで軽くリハをしてから行こうということになり、朝9時からの朝練から一日が始まりました(笑)

管楽器は楽器のあたためが必要!

曲的にキメが多いので、リハしていた方がハラハラせずに済みますね^^

しかし別の意味の味わいたくないハラハラがその後待っている事はつゆ知らず…

 

”フラワーフェスタ”会場へ到着するや否やの衝撃的な事故

朝練終わり、それぞれの車で会場に向かう事に。

ちょっと迷いつつ、(いつものパターン)なんとか会場に辿り着くことができました。

 

地域密着型(?)の小ぶりなステージです^^

 

うん、悪くないです!

むしろ好き!

 

 

早速ドラムをセッティングしていきます。

ドラムセッティングは車からの搬出から始めて30分ほどかかります。

手伝ってもらいながらせっせと搬出を行っていましたが、とんでもない事実が判明しました。

 

なんと、

「スネア」がない(/ω\)

 

「スネア」とはドラム演奏の中核を成す楽器で、まあこれがないと話にならない視されるというとんでもなく重要なパーツです。

 

うーん。

何故ないのか。

 

前回ぺいあのプラスでイベントやった時にお店に忘れたのか何なのか。

 

まあそれはさておき、本番をどう乗り切るかにフォーカスして考えるしかない。

 

バンマスには謝り倒し、対応策としてはこんな感じです↓

 

 

一見自然にドラムセットですが、”タム”をスネア替わりに使用しています(^^;)

 

タムをカンカンに張るとスナッピー(響き線)を外したスネア風なサウンドにはなります。

タムはなくてもどうにかなる楽器なので、あとは響き線を介した独特のスネアサウンドがない中でいかに違和感なくやるかですね。

 

幸い、森ゆかはJAZZYなサウンドメイキングが基礎になっているので、リムショットを多用してカンカン言わせば独特ではあるが、だいぶ違和感ないドラムサウンドでアプローチできるのです。

 

それはそれで開き直って堂々とやり抜いた訳ですが、最後司会のお兄ちゃんに、

 

「スネア忘れたんですか!?」

と言い放たれてしまったという(笑)

 

ぬお~っ 余計なこと言わなくていいのに( ゚Д゚)

 

いや、全てが私が悪いんです。。

 

 

ガストでランチ打ち上げ♪

と色々ありましたが(ありすぎっ)何とか演奏は乗り切り、撤収後はメンバーでガストでランチ打ち上げ。

スネア忘れという壮大な失態を許してくれたバンマス並びにメンバーに感謝です( ;∀;)

 

サックスの山ちゃん曰く、

「スネアないことを最後に知りましたよ~」

との事だったので、意外と違和感ない状態になっていたんだなと(^^;)

 

しかし、みなさんいいメンバーです^^

”動物占い”の話で盛り上がりましたが、メンバー全員肉食獣だったという(笑)

 

ゆーすけ社長はオオカミね。

「一匹狼」のオオカミです!

 

 

森ゆか、次なる目標は熊本市動植物園♪

今度こそスネアを忘れない様にしないと(爆)

 

また忘れたらもう破門ですね!

 

森のゆかいなメンバーです!

 

 

 

演奏現場

2019.4.13

KAZAN ALL STARS in 八代Z

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長

どうも、ゆーすけ社長です!

「○○社長」って、どこぞのユーチューバーみたいですねww

まあこれで行きます!

 

さて私は、サザンオールスターズのトリビュートバンドの

「KAZAN ALL STARS」

というバンドに所属しています♪

 

 

 

 

火の国カザン!

バンド名を言う時は大抵クスっと笑われますが、覚えやられやすいのでヨシとしましょう^^

 

お仕事としての演奏依頼も積極的に受けているバンドですが、

「コピーバンド」

というと素人っぽいので、

”トリビュートバンド”

と言っているのですが、最近はまあどっちでもよくなってきましたね(笑)

 

レストランバーZさんにてカザンライブ!

前置きが長くなりましたが、今回は八代にあるレストランバーの「Z」さんにてライブをしてきました!

という事で、ライブに至るまでの現場リポートをしていきたいと思います^^

 

機材準備、寄り道編

ウチのメンバー、エレクトーン弾きさんがいるので、演奏に出かける時は大抵FMR在庫の
「YAMAHA D-Deck」
を持っていきます。

ライブの準備はまず機材の積み込みから始まります。

社用車のレジアスエース(ハイエースと同じ規格の車)を活用します。

D-Deck一式、結構な荷物になります

 

うちに一部メンバーで集合して4人で乗り合わせましたが、ベーシスト堀さんが”アイコスを忘れたorz”と、とても落ち込んでいて可哀そうだったので、仕方なく堀さんの家に取りに帰ることに(;・∀・)

なんでもアイコスのあるなしは堀さんにとって死活問題らしいので・・・

 

新築したばかりの堀邸を見られるという事で、まあよしとしましょう。

だいぶ時間も余裕を持って集合時間を決めてましたし。

 

さて堀邸に到着。

堀さんプロデュースらしいセンスの良さに一同脱帽。

流石は堀さんに似合うアメリカンなお宅でした!

 

アメリカン!

 

車中にて

  • ギター 正和さん
  • ベース 堀さん
  • キーボード 朋世ちゃん
  • ドラム ゆーすけ

の4人での日帰り旅が始まります。

 

正和さんと朋世ちゃん。
残念ながら夫婦ではありませんww

 

黄昏モード(?)の堀さんww

 

車中、副業がどうとか、ビジネスがどうだとか、俺のやりたい事はなんだとか(笑)、

そんな”儲け話”がメインのネタだった様な気がしますww

 

ちなみに私、そういう話させたらエキスパートです(笑)

 

タイムスケジュールが遅れていたので若干飛ばし気味で行きまして、思ったより早く着きました。

それでも30分遅れですがww

 

まだバンマスの嘉門さんが到着されてなかったので助かりました (笑)

 

Z到着

紆余曲折ありましたが、やっとの思いで現場の「Z」に到着。

確かZさんが創業当時の4年ほど前に2回くらい演奏させてもらったっきりだったので懐かしい感じがしました。

八代の街は相変わらずの”味のある風景”でしたね^^

 

堀さんはそんな八代繁華街の味が大好きだそうです。

 

酒処に囲まれていますがいいテナントビルです♪

 

 

Zに入店。

開店前からBGMが大音量で流れています。

 

機材を搬入し、セッティング。

ライブハウスでの演奏は大抵ドラムが置いてあるので、その点助かります。

 

Zのドラムセットは10インチのスプラッシュシンバルがセッティングされており、そのまま使わせて頂きましたが、すごく良かったです^^

 

10インチスプラッシュ、買おう。

お店のはSAIBIAN AA。

このシンバルは結構中古でもよく出回っているハズなので安く手に入るハズ。

同じのにしてもいいけど、やっぱりKジルかな~

 

なんて思っている内にリハーサル開始です。

 

 

10インチスプラッシュが気持ちがいい

 

リハーサル

予定より遅れて入ったとは言え、それでもリハ時間はたっぷり用意できたので、予定曲ほぼ全曲の通しリハを行いました。

リハで体力と集中力をかなり持っていかれた感じになってしまいました(^^;)

 

20曲ほどあったし、その半分はサザンの1作目のアルバムのフルコピーで難易度も結構高かったので、ガッツリリハを終えた時点で早速軽い疲労感が(笑)

 

いやしかし、Zさんは音響システムとマスターが操るPAのバランスが絶妙なのか、音がいいんですよね。

お店に到着してずっとBGMでかかっていたのは、地元八代のメンバーがメインのバンドのライブ録音だというので、それにもビックリ( ゚Д゚)

すごくよく録れてる録音でした♪

 

演奏メンバーへのモニタリングもばっちりで、それぞれの音が鮮明に聴こえてとてもやりやすかったです^^

マスターがPAオペレートを担当されているのですが、なかなか良いPAセンスをしていらっしゃると思います♪

 

音がいいと演奏していて気持ちが良い!

 

腹ごしらえは”地場ラーメン”で!

リハ終わり、開演まで1時間ほどあったので、腹ごしらえに出かける。

あまり時間もなかったので、パパっとラーメンでも食べに行こうという話になりました。

 

 

 

八代に来たからには、チェーン店の味千ラーメンはやめて、もっとコアな地場のラーメン店を探しました。

地場企業ならず、地場ラーメンです!

 

メインアーケードから少し外れた所に、いかにもドリフコントで志村けんがでてきそうな古風なラーメン屋をセレクト。

みんなの経験則で、こういったお店のテイストに限り美味いという事を知っているのだ。

 

博多ラーメン的な濃厚なラーメンだったが案の定美味しかったです^^

 

天晴八代!

 

ちなみに、店内に八代亜紀さんのポスターがたくさん貼ってありました♪

そういう所も、八代に出張しに来た俺たちの心をくぎ付けにする訳です (笑)

 

メインのラーメンに餃子も頂きました

 

正和さんが地場ラーメンを堪能していますww

 

まさかの家族が八代緊急来訪ww

アクシデントがありました。

実はうちの家族、ライブ前日から僕抜きでじいじばあばとUSJを楽しんでいたのですが、ライブ当日は帰ってくる日です。

 

リハ中、嫁からいきなり電話が入りました。

 

なんでも旅行に鍵を持っていかなかったので、家に入れない事が判明したという(爆)

 

ソリューション(解決策)として、鍵の110番を提案しましたが、かなり高くつくという事で、却下。

結果、八代まではるばる鍵を取りに来たというオチですww

いや~ お疲れさんです。

 

旅行に出かける時は
必ず家の鍵を持っていきましょう!

 

KAZANライブ開始!~遂行、そして清々しい疲労感~

腹ごしらえを完了させ、家族に鍵を手渡しもでき、会場にIN。

そして間もなくKAZANライブが開始!

 

1曲目を勘違いをしていて、いきなり失敗してしまいました(^^;)

 

イケイケのノリの「勝手にシンドバッド」で入るのでしたが、2曲目のゆるいボサノバ曲のカウントを出してしまうという失態。

流石にやり直しをさせて頂きました(^^;)

 

パターンとしてシンドバッドから入ることはあまりないので、失敬失敬・・・”(-“”-)”

 

 

そんなこんなで色々ありましたが、ライブ遂行。

 

リハをほぼ全曲と本番で合計30~40曲ほどやった事になりますが流石にオーバーワーク気味でしたかな~

でも清々しい疲労感でした^^

 

ライブ終わって1ドリンクで一服して、後片付け。

そして帰路へ。

 

帰りは12時を回っていましたが、夜のライブでは大体そんな帰宅時間が多いですね。

それでも定時帰宅の真面目なミュージシャンたちです (笑)

 

もう彼これ約3000文字書いてしまった様です(^^;)

今後はもうちょい手短に行きます(笑)

 

カザンライブ、今回も楽しかったです♪

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

ZさんのHPから画像を拝借しました~!

演奏現場

2019.3.22

株式会社ファンラボ 設立記念 WEBサイトリニューアルです♪

FUN MUSIC ROOMS代表の長谷川祐亮(ゆーすけ)です。

もとい、株式会社ファンラボ 代表取締役社長の長谷川祐亮(ゆーすけ)です!

 

FUN MUSIC ROOMS も創業以来10年が経ち、そのタイミングで法人成りして株式会社となりました♪

株式会社ファンラボ誕生記念という事で、FUN MUSIC ROOMSのホームページも一新させたという次第でございますm(__)m

 

ブログのコーナーでは主に私長谷川の徒然なる手記と、色々音楽全般のコンテンツを綴っていきます。

FUN MUSIC ROOMS のコーポレートサイトでありながらも、音楽の勉強もできちゃうという”濃い音楽メディア”を目指してコツコツ更新していきたい思います^^

 

それでは、今後ともFUN MUSIC ROOMS ならびに長谷川祐亮(ゆーすけ)をよろしくお願い致しますm(__)m

 

「長谷川祐亮(ゆーすけ)」って長いしおかしい。

もう”ゆーすけ”でいいですね(笑)

 

社長ゆーすけ、バタバタと頑張ります(;・∀・)

 

徒然なる手記

2019.3.20

TOP