お電話でのお問い合わせ 096-200-5798

いいお客様の声をもらうって結構大変だけど・・・

ゆーすけ社長です!

私は音楽教室ホームページ制作を依頼で制作したりもしていますが、ホームページの素材として、

「お客様の声」

は特に重要視しています。

 

ホームページにとってお客様の声とはビジネスの信憑性を示す部分です。

なので、是非にクオリティを高めておきたい部分です。

音楽教室でのお客様の声とは、生徒さんのメッセージになるのですが、生徒さんからメッセージを頂き方にも色々あります。

 

頑張って長文をもらいましょう

私は素材集めの際、クライアントの先生には、生徒さんに長い文章でメッセージを書いてもらえるようにお伝えしています。

しかも手書きで。

文字数的には300文字は欲しいところですね。

結構ハードル高いと思います。

「長い文章で書いて欲しい」

とか普通伝えづらいですからね。

 

でも、レッスン教室の信憑性を示す部分としてせっかくメッセージが書いてあったとしても、短い文で一言だけ書いてあるものだとちょっと良さが伝わらないんですね。

そりゃあそうです。

短い文章は苦労なくお手軽に書けるからこそあまり価値を生まない訳です。

 

長い文章は書くのに負担がかかるし、生徒さん自身が先生への想いを掘り下げないと書けないですからね。

逆をいうと、それだけの労力がかかるからこそ価値が高くなるということです。

 

難なく500文字以上サラッと書く人もいる

頂くメッセージは300文字以上は欲しいと言いましたが、そもそも300文字って言うほど長くないんですよ(^^;)

でも人によっては長く感じることでしょう。

また人によっては、サラッと500文字以上書く方もいらっしゃいます。

長文を用意してもらうことのハードルの高さも、大げさなことはないので、先生もあまり気負いしすぎないようにしましょう。

 

ホームページは素材が命!

ホームページにとって素材は命です。

生きた素材を集めるにはそれなりに時間もかかるもので、半月~1か月くらいかけて先生とやり取りを繰り返しながら素材集めをしていきます。

そういった点でいいホームページを作るにもお手軽という訳にはいかないのですが、頑張って良い素材を集めることができた暁には素晴らしいホームページができることでしょう。

そういう過程でできたホームページが集客できる媒体となります。

今後も良いホームページを制作していきたいと思います♪

起業・経営のこと

2021.6.14

個人音楽教室のお月謝支払い方法

ゆーすけ社長です!

今回は音楽教室を運営されている方向けの記事となります!

 

個人音楽教室を運営中の方は、生徒さんのお月謝お支払い方法はどの様にされていますでしょうか??

一昔前はお月謝袋を用意して、毎月初回レッスン時にお持ち頂くとかが一般的だったかも知れませんが、今や多彩な決済手段で対応する必要性を感じますね。

うちの音楽教室でのお月謝決済手段は、

・銀行口座引き落とし
・クレジットカード定期支払
・Paypal定期支払い
・PayPayQRコード支払い

で対応しており、基本現金は取り扱わないようにしています。

それでは、弊社音楽教室が導入している決済手段のそれぞれを見ていきましょう。

銀行口座引き落とし(収納代行サービス)

こちらは「収納代行サービス」というやつですね。

生徒さんの銀行口座から、指定日時に指定金額のお引き落としをかけてくれて、後日まとめて契約者(教室運営者)に振り込まれます。

僕は三井住友系のサービスを使っています。

実はめちゃくちゃ優遇の条件で使わせて頂いておりまして(^^;)

私が今利用させて頂いている収納代行サービスは利用当初(13年ほど前)、手数料がかなり安かったんですね。

収納代行サービスは色々あるんですが、リサーチする中でも抜群に安かったのでそこに決めましたが、今とはなっては手数料も上がっていて、新規で音楽教室を始める方にはとても手が出せない手数料がかかるようになってしまいました・・・

新規加入者の手数料はかなり上がりましたが、既存の利用者に関しては据え置きでやってくれているので助かります(^^;)

 

でも今の値段ではなかなか紹介もできないんですよね。

収納代行は使いたい個人音楽教室の先生も多いと思うのですが、結構な契約者(生徒)がいないと手数料負けしてしまうので、ちょっと再現性がないかなと思います。

 

私が利用している契約の具体的な手数料としては、引き落とし件数30件以下までは月額基本料3000円ほどで、1件150円ほどの手数料です。

その範囲であれば問題ないと思います。

月額引き落とし件数が30件以上になると基本料金は無料になって、1件あたりの手数料しかかかりません。

いやー、神です!

しかし今は、月の引き落とし件数が最低50件とか100件ないといけないとかそんなになっていたと思います。

それでいて月額基本料が2万円とかだったと思うので、これはもう個人音楽教室のような小規模では厳しいですね(^^;)

 

ちなみにこちらは生徒さんの口座が資金不足だと自分で回収しなければいけません。

あまり資金不足になることはないですが、年間数件はありますね(^^;)

 

クレジットカード定期支払

キャッシュレス時代の昨今、キャッシュカードで支払いたい方が急増しています。

カードはポイントも貯まりますからね~!

うちの音楽教室でもクレカ支払いは2020年から導入しています。

 

こちらはカード決済の代行会社に加入をするのですが、もちろん月額手数料は必要になります。

うちは月額5000円くらいだったと思います。

手数料は1件あたり3.5%ほどですね。

月額手数料5000円、1件あたり3.5%をどの様に考えるかですが、人によっては手数料取られるのは嫌だから勿体ない、と思うかも知れないですね(^^;)

私は現金のやり取りよりも効率はいいと思っています。

 

クレカ支払いの加盟店になれば、色んな商材をカード支払いで自社決済することができます。

うちではオンライン配信ライブの配信チケット販売に使ったりもしましたね。

 

ちなみにクレジットカード支払いは、ほぼ100%回収漏れがないという利点があります。

銀行口座引き落としだと、生徒さんの指定口座にお金が入っていないと”資金不足”になり、自分で回収しなくてはなりません。

 

対してクレジットカードは利用者のカード限度額が上限を超えたり、カードを解約したり、ブラックリスト入りなどで利用停止になるなどの事態が起こらない限りは決済不能にはなりません。

銀行引き落としで、「引き落とし不能」になった時に生徒さんに催促するにもちょっとしたエネルギーが要るものです(^^;)

そういったリスクがクレカ定期支払にはほぼないということですね!

 

Paypal定期支払い

ペイパルはオンライン決済サービスで、こちらもクレジットカードと連動できます。

小規模事業としてはかなり使いやすく、月額基本料が無料なのが魅力ですね。

ペイパル決済があったら契約者アカウントに即時で反映され、即出金できるのも”神”です!

決済代行は通常、月末締め翌月〇日払いなど、決済と入金のタイムラグがあるのが普通ですが、ペイパルに限っては速攻引き出すことができるんです!

 

しかし難点は
「ペイパルアカウントがないユーザーの決済ができない」
という点です。

 

「ペイパル支払いできますよ!」

と生徒さんに言ったって、

「ペイパルって何ですか?」

と言われることの方が多いでしょうね(^^;)

 

知ってる人は知ってますが、実感としてはペイパル知っててアカウント持ってる人は音楽教室に通う方の5%も満たない程度ですかね~

海外ではペイパルアカウントなしでも決済できるらしいのですが、日本では現状無理なんですよね。

これが日本でもアカウントなしで決済できるようになったら個人事業主が使うカード決済サービスの金字塔になることでしょう!

 

Paypay支払い

ペイなんとかは色々あってややこしいですよね(^^;)

特にペイパルとペイペイはネーミングも似ているので間違えやすい笑

ペイペイはもうご存じだと思いますがQRコード決済です。

日本でもだいぶ浸透してきてるんじゃないでしょうか??

 

しかしこちらは基本定期決済には対応してないので、音楽教室のお月謝支払い方法としては微妙だと私は思っています。

毎月決済処理をしてもらわないといけないですからね。

そして基本オンライン決済はなしです。

リアル対面のお客さんのみ対応している決済方法なんですね。

なので、うちで導入する意味はあまりないかな~と思ってたんですが、ある日ペイペイの営業マンがうちに来て勧められたので加入しました(^^;)

ペイペイはお店側に手数料がかからないので、加入してもリスクがない。

ので、とりあえず言われるがままに加入笑

 

加入したものの、基本使うことはないかなと思ってたんですが、こないだご入会頂いた生徒さんからペイペイ支払いの希望があったので、初めて利用することになりました!

ペイペイ支払いの注意点は、毎月必ず決済してもらわないといけないので、忘れないようにしなくてはいけない、という事ですね。

 

「あれ?今月は決済してもらったかな??」

とかにもなりそうなんで、決済履歴などはちゃんとチェックしておきたいものですね!

 

多彩な決済方法は事業としてブランディング効果がある

キャッシュレス時代が到来している中で、お月謝袋しか対応していない音楽教室だと、支払い側も抵抗を感じてしまう人が出てきてもおかしくないですね。

その点、クレジットカードを含めた多彩な決済方法があると、今の時代に対応してる感も出てくるし、事業としてのブランディング効果があると思います。

 

ブランディングとは差別化です。

ニーズに合わせた決済方法を取り入れることで、消費者側の印象も上がるはずです。

 

まあ、AirペイのCMみたいに、

「カード出来ないの?じゃあ、いいですぅ~」

という風には音楽教室はならないとは思いますが、多彩な決済手段はあるに越したことはありませんね!

起業・経営のこと

2021.6.9

ゆーすけ社長のYouTubeドラマーセレクション

ドラムの生徒さんが増えに増えててんてこ舞いになっているゆーすけ社長です笑

私も彼これ15年以上ドラムレッスンに携わっています。

その中で、
「生徒さんが上達するにはどうしたらいいのか?」
という命題について常に考えています。

まあ、いかに上達するか、を考察すれば、細かいことを言い出したらそれこそキリがないです。

キリがないのですが、
「色んな音楽を聴いて、内なるドラム上達への意欲を高める」
という要素は上達への大きな土台となることは間違いないですね。

そこへ行くと今は大変便利な時代で、YouTubeという最強のメディアがあります。

無料で素晴らしい演奏が聴き放題視聴できるのは本当にすごいことで、演奏上達に大いに活用できますね!

ということで、極めて個人的な観点になりますが、YouTubeドラマーセレクションをお送りいたしますので参考にしてみてください♪

川口千里

あまりに有名な超絶技巧の若き女性ドラマーの川口千里ちゃん。

1つ目の動画はまだ高校生?中学生?か分からないんですが、この動画で話題になったらしいです。

今では一流のプレイヤーになって尚もギンギンの成長中というところでしょうか。

手数王の菅沼幸三さんの弟子ですね。叩き方が師匠にそっくりです^^

河村カースケ智康

個人的には今活躍しているドラマーでは一番好きなドラマーですね。

「Simple is best」の極みをいくようなドラムで、私にとってはすこぶる好みなドラムスタイルです。

マネしようとしてもこんな風にはならないんですよね(^^;)

 

村上ポンタ秀一

今活躍中のドラマーで最も好きなのはカースケさんと言ったけど、実はこのお方が一番のアイドルドラマーです。亡くなってしまいましたね(T_T) ホント悲しいです。

まさしく日本のドラムレジェンド。この動画の冒頭のドラムソロは教則ビデオのドラミングスピリッツの冒頭シーンです。

高校生の時にこれのビデオを購入し、テープが擦り切れるほど見まくってましたね。(年齢がバレる発言笑)

フリーザック

フリーザならぬ、フリーザックさんです。

この人は何年か前に生徒さんに教えてもらって知ったんですが、いいドラムを叩くなあと思っていました!

顔でドラムを叩いてます笑 めっちゃ楽しそうですよね!

今の時代、上手いだけではなく、パフォーマンス性も問われますよね。

この手の人は面白いことを考え続けるんだろうと思います笑

Steve Gadd、Dave Weckl、Vinnie Colaiuta

異次元の外タレさんシリーズです。

ガッド、ウェックル、カリウタと言えば世界最高峰の3人と言っても過言ではない、

という話はすでに数十年前の話なのかも知れないけど、この3人ドラムソロバトルもまたレジェンドであります!

こいつはヤバイです(^^;)

Stevie Wonder(番外編)

映像、めちゃ古いです。極めて個人的趣味に突っ走っていることをお許しください笑

最後に番外編としての紹介です。

この人は本職はドラマーじゃないです笑

あまりに有名な天才シンガーソングライター、スティービーワンダーですね。

この方は本物の天才です。

これだけ叩かれたら本職のドラマーの立場がないというか、ドラマーはスティービーとツインドラムするのがとても嫌だったんじゃないかなと思います笑

ドラムうますぎですね。。

まとめ

ドラム参考動画も、挙げだしたらホントキリがないですが今日はこれくらいにしておきます笑

なんだかんだで古い映像が多くなってしまったと同時に年を感じてショックを受けてますが笑、その2を書くことがあったらもう少し新しめなのをチョイスしようかと思いますww

ミュージシャンのご紹介

2021.5.8

♪撮影会の動画をお見せします♪

かつやです!

 

FMR生徒の皆様、そして普段からブログを読んでくださる皆様、明けましておめでとうございます。

今年1年もたくさん音楽に触れながら良い1年にしていきましょう♪

 

さて今回は、先日行われたFMRミュージックビデオ撮影会にて制作した動画をご紹介したいと思います!

 

①長谷川朝陽「もくばのへいたいさん」

https://youtu.be/WolIqjno58c

 

②長谷川大洋「情熱大陸」

https://youtu.be/VPBIF-YxZ24

 

 

2本の動画、いかがでしたか?

 

この2人は名字からも想像つくかと思いますが、

 

ゆーすけ社長こと長谷川祐亮さんのお子さん2人です(^^♪

 

そして、僕のピアノの生徒でもあります♪

 

2人とも毎週のレッスンにとても真剣に取り組んでくれて、嬉しく思っています(^^♪

 

撮影会にチャレンジしてみましょう!

前回の撮影会で沢山の動画が完成しましたが、

 

とても素敵なものばかりで何度も見返してしまいます♪

 

参加した生徒さんたちは皆さん口を揃えて

 

「参加して良かった!」

 

と、大変満足して頂いているようです(^^♪

 

一人の講師として、自分の生徒が音楽的にも人間的にも成長していく様子を動画に残せるということは、

 

とても有意義だなぁと強く思いますね(^^)

 

前回の撮影会に参加できなかった方は、次回の撮影会にぜひチャレンジしてみましょう(^^)/

 

未分類

2021.3.3

みんなのムービーポスト in 健軍文化ホール を実施しました♪

ゆーすけ社長です!

 

2020年10月10日、ミュージックビデオ撮影企画、

「みんなのムービーポスト in 健軍文化ホール」

を実施しました!

 

オープニングムービーを作りましたので、まずはそちらから・・・

 

いや~、やっぱり健軍文化ホールはいいホールでしたね~!

生徒の皆さんも、初めてのレコーディング&撮影体験で緊張した人も多かったと思いますが、すごく良い絵が撮れて素晴らしいMVを完成させることができました。

 

何が素晴らしいのかというと、高品質な音と映像の演奏動画は、演奏者の表現が如実に感じられる訳です。

映像は一眼レフカメラを3台しようし、複数アングルで撮影し、音は本格的なレコーディングをしています。

ハイクオリティな音と映像により、まるで本人の演奏を目の前で聴いているかのように感じます。

 

 

ミュージックビデオ撮影会は合同撮影会ですが、生徒さん一人ずつお呼びして順番ずつ収録していきます。

客席には順番待ちの生徒さんご家族数名と関係者しかいないので、全く密になりません。

ステージ上に所狭しと並べられている機材を見て、多くの生徒さん、保護者さまが感動されてました^^

 

FUN MUSIC ROOMSが監修するミュージックビデオ撮影会は、単なる記録用の撮影ではなく、生徒さん一人一人をアーティスティックに描写し、感動的なビデオとして残します。

本格的なレコーディングは感動を伝えるのに必須の工程であり、それは技術を総動員している価値は相当に高いというものです。

 

 

コロナ禍という時流にマッチする、いいイベントパターンができました。

今後でもっとムービーポストを普及させていこうと思います♪

MV制作

2020.11.11

【ミュージシャンご紹介のコーナー #3】ボーカリスト 吉住翔平

こんにちは!

前回に引き続きかつやです(^^)

 

今回もミュージシャンご紹介企画です♪

第3弾は、ボーカリストの吉住翔平さんです!

 

普段はみんなのパパ!

吉住さんは普段は幼稚園の先生をされています♪

 

なんと、ゆーすけ社長の2人のご子息(笑)の先生でもあるのです!

 

僕の主観ですが、見た目も

「明るく楽しい頼れるパパ」

という感じがしますよね笑

 

自分が親だったら安心して子どもを預けることができそうです♪

 

しかし、マイクを握ると、、、!

そんな頼れるパパですが、マイクを握るとなんと!

 

情熱的でらしい美声を発する熱血ボーカリスト

 

へと変身してしまうのです!

 

この才能を見つけたきっかけというのも

幼稚園での文化行事で、ゆーすけ社長に演奏依頼が。

その時に先生だった吉住さんと共演して

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
幼稚園の先生とは思えないほど素敵な歌声だ!

とウチの社長を唸らせたそうです笑

 

それ以降、FMR主催のイベントやバンド演奏でのゲストボーカルとして

その美声を披露していらっしゃいます♪

 

ビッグなコンテストで快挙も!!

幼稚園での演奏以降、何かとウチの社長に目をつけられてきた吉住さん(笑)

ある日、社長からこんな提案が

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
俺が所属する九州作詞作曲家協議会が主催する
「九州歌謡祭」に出場してみませんか!

 

それまでは、コンテストのように

人から審査される

ということには無縁だったそうですが

ゆーすけ社長の後押しもあり出場を決意。

 

初めてのコンテストの世界で

1回目は上手く調子が出せず残念な結果に。

 

そして練習と場慣れを重ね万全の状態で2回目の出場。

 

なんとその結果、、、

 

 

出場2回目にして

 

準グランプリ

 

を獲得するという快挙!!

 

ただ上手い、というだけでなく

人の心に伝わる歌声がきっと審査員にも届いたのでしょうね(^^♪

 

改めて、おめでとうございました♪

 

そんな吉住さんと先日、共演できました!

先日行われたFMRの「ホール合同撮影会」

そこで、社長から

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
むちゃくちゃ歌が上手い幼稚園の先生と1曲やってもらうから練習しといてね!

との通達が(笑)

どんな方だろう、とわくわくしながら当日。

時間的な余裕もそこまでなかったので

出会って1、2回合わせていざ本番!

吉住翔平さん × かつや

「糸」

です♪

 

演奏しながら、

かつや
かつや
(この人、、上手い!!)

と何度思ったことでしょう(笑)

 

おそらく普段の先生とは違ったボーカリストとしての真剣な表情も

動画を編集しながら伝わってきました(^^)

 

機会があればまた一緒に演奏してみたいです♪

 

さらに、もう1曲歌っていただきました♪

 

先ほどご紹介した「九州歌謡祭」

 

その時に歌って見事準グランプリを獲得した曲を

 

撮影会で歌っていただきました♪

 

「誓い」という曲です!

動画はコチラから

※著作権の関係で動画配信サービス「Vimeo」にて公開しております。

 

いや~何回聴いても

歌詞が心に響いてきて歌声が染み渡りますね~(^^♪

 

吉住さん、撮影会へのご協力ありがとうございました!

 

吉住さんの今後の活動に要注目です!

 

これからも、吉住さんの活動が楽しみですね(^^♪

 

もし、FMR主催のイベントやライブに出演していただく際は

こちらのホームページで宣伝しますので

ぜひ、ご確認ください!!

ミュージシャンのご紹介

2020.9.3

【ミュージシャンご紹介のコーナー #2】JAZZ サクソフォン奏者 遠嶋和之さん

こんにちは!

かつやです(^^)

前回に引き続きミュージシャンご紹介企画です!

第2弾は僕が担当させていただきます(^^♪

今回ご紹介するのはジャズサクソフォン奏者の「遠嶋和之」さんです♪

 

ジャズサクソフォン奏者 遠嶋和之 プロフィール

福岡県北九州市出身 熊本県大津町在住。

 

合志市立西合志南中学校に勤務。

 

「土日ミュージシャン」としてソロ演奏を中心に熊本県内各地で演奏活動中。

 

また、音楽ボランティア’’ぐるぐる’’のメンバーとして演奏活動中。

 

平日は先生、土日はサックス奏者!

遠嶋さんはプロフィールにも記載してあるように

普段は学校で先生をされています♪

 

しかしながら、

「土日ミュージシャン」

とあるように休日や祝日には一転!

 

スーツにお洒落なハットを被りサックス片手に

県内各地で演奏活動を精力的になさっている凄腕サックス奏者なのです!

 

いや~学校にこんなカッコいいオーラを放つ先生がいたら憧れちゃいますね(^^♪

 

僕と遠嶋さんの出会いはなんと、、10年前!

現在22歳の僕ですが、

なんと遠嶋さんを初めて知ったのはなんと10年前の12歳の時でした!

 

当時ぴちぴちの中学1年生だった僕は吹奏楽部に入り

「ホルン」という謎の楽器に出会い、(笑)

たまにあるお祭りやイベントで演奏をしていました。

 

そしてある時、イベントで近隣の中学校と合同で演奏する機会がありました。

総勢7~80名程度の大編成で一斉に演奏していたその時に

 

(サックスの方に1人、やたら上手なおじさんが紛れてるぞ、、)

 

と思ったことを今でも覚えています笑

 

何を隠そうその方こそが遠嶋さんだったのです!

 

当時、相手の中学校の吹奏楽部で顧問をされていて

コンクールやコンサートで指揮や演奏をされていました(^^♪

 

あれからもう10年も経ったのかと思うと早いものです、、

 

10年の時を越え、ついに共演!

そして、つい先日10年ぶりにお会いした遠嶋さんと1曲演奏することができました!

その日は、ゆーすけ社長から

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
サックスの方と1曲演奏してもらうから練習しといて~

とだけ聞いていたので誰と演奏するのか知りませんでしたが、

いざお会いしてみてビックリ!

かつや
かつや
あっ!遠嶋先生だ!

 

授業を受けたり指導をして頂いた・・というわけではありませんが

かつての恩師と再会できたような気持ちになり嬉しく思いました(^^)

 

演奏動画(撮影:FUN MUSIC ROOMS )

 

ということでその1曲を聴いていただきましょう。

遠嶋和之×島田かつや で

「ハナミズキ」 

です。

 

楽しんでいただけましたでしょうか?

撮影の裏話ですが、この撮影はリハーサルなどは特になく

当日にお会いする

あっ!遠嶋先生!

1,2回合わせて進行の確認

本番!

というスピード撮影でしたので(笑)

動画後半の激しめの掛け合いは特に

その場のノリでお互い即興演奏になっています♪

 

Autmn Leaves(Solo)

 

遠嶋さんにはもう1曲演奏していただきました!

次は普段のライブでお馴染みの

音源に合わせてソロ演奏

のスタイルです!

 

ジャズのノリがビシビシ伝わってきますね~♪

とても素敵な演奏でした(^^♪

 

遠嶋さんの今後の活動に要注目です♪

ただいまご紹介した2本の動画は

FUN MUSIC ROOMS

の公式チャンネルの動画でしたが、

遠嶋さんはご自身のチャンネルでも精力的に活動なさっています♪

 

遠嶋さんのYoutubeチャンネルはコチラから!

 

ウチと合わせてチャンネル登録、高評価等よろしくお願いいたします(^^)/

 

ミュージシャンのご紹介

2020.9.3

【ミュージシャンご紹介のコーナー #1】JAZZピアニスト 園田智子さん

ゆーすけ社長です!

 

この度、私と親睦のあるミュージシャンご紹介記事企画が発足しました!

(大げさか笑)

記念すべき「#1」は、ジャズピアニストの園田智子さんです♪

 

ジャズピアニスト 園田智子 プロフィール

東京都出身。
大学時代から都内ライブハウスで演奏活動を開始。

1981年より熊本に拠点を移し九州、関東等で活発に演奏活動を行う。

 

2019年、熊本の姉妹都市であるテキサス州サンアントニオで開催された

「市制300年記念イベント」

にて、世界11ヶ国の姉妹都市代表ミュージシャンから成る

「sister cities Jazz group」

にpianistとして招聘され、現地”imperial theatre”での記念コンサートに参加。

 

東京で活躍するJazzミュージシャンとも親交が厚く九州のミュージシャンを巻き込んでの Liveを意欲的に開催している。

 

園田先生とは何気に古い仲ですっ

園田先生との出会いは私が20代前半?中盤?のころに遡ります。

ライブハウスへの移動の際の運転手をやったり、色々とお手伝いをさせて頂いたことを思い出します^^

 

私はペーペーながらに若いころからちょこちょこ演奏の仕事を取ってきたりしてたのですが、恐れ多くも園田先生にお願いして一緒に仕事をしてもらったりもしていましたね(^^;)

 

音楽事務所をやるようになってからも度々演奏のお仕事を依頼させて頂いています。

流石、安定のピアノでいらっしゃいまして、現場からもお喜びの声を頂く事もよくあり、奏者派遣をさせて頂く立場として大変有難い限りでございます♪

 

演奏動画(撮影:FUN MUSIC ROOMS )

ウチで撮影した園田先生出演の演奏動画を共有いたします。

 

Over The Rainbow(Solo Piano)

JAZZナンバーとしては言わずもがなの有名曲、
「Over The Rainbow」
です♪

ソロピアノは独特の揺らぎがとても心地がいいですね!

ピアニストとしての深い懐を感じる、流石のソロピアノでございましたm(__)m

 

SUNNY(Amsanble)

-Member-

Piano  園田 智子
Vocal  嘉門 熊三
Bass   堀 祐希
Drums  長谷川 祐亮

アンサンブル演奏にもご参加頂きました♪

私めもドラムで参加です!

園田先生にはエレピを弾いて頂きました。

いやあ、Funkyなノリもめちゃくちゃカッコいいんですよ(^^;)

とても楽しいセッションをご一緒させて頂きました^^

 

ジャズピアニスト園田智子さんの今後の活動に要注目です!

いつまでも精力的な演奏活動を緩めないジャズピア二スト園田智子さん。

彼女のFacebookを訪ねれば、演奏スケジュールが閲覧できますので、是非ご覧下さい♪

 

園田智子さんFacebook個人ページへのアクセスはコチラ!

(閲覧するにはFacebookへのログインが必要になります)

 

ミュージシャンのご紹介

2020.8.30

もらったお金はすぐ無くなる・・・

ゆーすけ社長です!

 

いやあ、コロナがなかなか収まりませんね。。

今日のお題は、

「もらったお金はすぐ無くなる・・・」

です!

 

支援が求められている多くの音楽業界

コロナ禍におきまして、音楽業界もかなり厳しい感触があります。

クラウドファンディングのプラットフォーム、

「Camp Fire」

を見てましたが、支援を求めているライブハウスやミュージシャンの取り組みが目立っていました。

 

私も音楽業界の人間ですから、同じ音楽という芸術の中で生きる人々全ての活動の維持と発展を願っています。

 

個人的には、大きな金額ではないけれどライブハウス(地元熊本の)に募金したりもしましたね。

バンドメンバーにおいても、
「何らかライブハウス支援ができないか??」
ということで、支援ライブをやろうかとかなんとか、議論が飛び交っています。

 

が、やはりライブハウスでのライブも人の交わりは避けられないものであり、一筋縄には行かない感触です。。

 

商いを存続させるには時流に合わせた動きを取るしかない

個人的に思うのは、”支援にも限りがある”ということです。

もらったお金は時間の問題で無くなります。

中小企業持続化給付金も、一回しかもらえません。

コロナ禍の中でも商いを持続していける体制を作らないと、もらったお金もやがては底をつき、また金策に走らなければいけません。

 

「支援」は今コロナ禍で苦境に立たされているビジネスにとって応急処置になるとは思いますが、根本的な解決にはなりません。

最も必要なのは、この状況でも生き抜いていけるビジネスモデルを確立させていくことですね。

 

補助金申請の取組で分かること

今年は給付金の他にも補助金なんかにも挑戦する年になりました。

中小企業持続化補助金や、文化庁の芸術家向けの補助金ですね。

 

これらの補助金申請の取組の中で分かることは、

「時流に合わせた商業活動」

を求められていることです。

 

持続化補助金では、非対面ビジネスモデルへの転換という時流に合わせた販路開拓する企業には、一般型の3倍の上限額の補助金を受けることができます。

「非対面ビジネスモデルへの転換」

ここがミソですね。

 

対面に依存したビジネスモデルは今後厳しいことはもう確定的です。

 

それでは非対面型ビジネスモデルへ転換することで、売り上げを上げる力が生まれます。

このコロナ禍の中では、「時流に合わせた変化」はお金をもらうことよりも大事になってくるテーマです。

 

一方文化庁補助金では、動画制作に積極的に取り組む枠ではより多くの補助金を得られるようになっていました。

IT技術が発達している今、芸術文化と動画の親和性は高いですからね~

 

私は音楽文化と動画制作の親和性には数か月前から目を付けてて、色々と動いています。

音楽教室においては、人が集まる発表会ができないなら、MV撮影会に切り替えると新たな価値が生まれます。

ピアノコンクールなんかも、非対面型で実施することができます。

 

と、あれこれとプロジェクトの絵を描いては一人でワクワクしています(笑)

 

それもこれも、今の状況に合わせた芸術文化の盛り上げ方を考えている訳です。

 

兎にも角にも、補助金の条件を見ていると、

「変化していく勇気のあるところには多く出しまっせ~」

というお国のメッセージを感じずにはいられないですね。

 

変化できないところには補助は手薄い。

良く出来てます。

 

変化できなければ、もう早めに撤退した方が本人のため・・・

という考え方もあながち間違いじゃないと思うからですね~

 

”もらうお金”よりも”稼ぐ力”にフォーカス!

もらうお金はすぐに無くなります。

極論を言うと、100万円もらうことよりも、月に5万円でも今の時代にマッチした稼ぎ方を身に着ける方が無限大に価値が高い、ということです。

 

もらうお金よりも稼ぐ力にフォーカスする。

要するに、「変化する」ということです。

 

慣れないことをやっていくのはエネルギーも要ることですが、有意義な努力の結果で、困らない状況を作れる可能性はいくらでもあると思います。

 

「やり方を変えていくこと以外には活路がない」

これが当てはまる事例はたくさんありそうですね。

 

世の中の在り方が強制的に変えられている感がますます強くなってきました(汗)

 

起業・経営のこと

2020.8.8

【ホームページ制作】藤本ヴァイオリン教室さまにインタビューしてみました♪

ゆーすけ社長です!

 

IT系音楽事務所のFUN MUSIC ROOMSですが(笑)、ホームページ制作なんかにも携わっております。

弊社が手掛けるホームページ制作は、

「音楽教室専門」

と銘打っています。

 

音楽教室を営んでいる本人なので、音楽教室に特化したホームページ制作のツボはしっかり押さえているという訳です。

先生の人柄が伝わる様な、温かみのあるホームページをお作り致します♪

 

この度、

「藤本美希ヴァイオリン教室さま」

にホームページ制作(リニューアル)をご依頼頂きまして、心をこめて制作させて頂きました。

 

運用スタート後3か月が経ちまして、順調に集客効果が出てきている中、藤本美希ヴァイオリン教室の代表であられる藤本美希先生にインタビューをさせて頂きました!

 

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
美希先生、よろしくお願い致します!
こちらこそよろしくお願い致します!
美希先生
美希先生

 

1か月で4名の体験レッスン予約→全員入会!

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
ホームページが完成してからしばらく経ちましたが、反応はありましたか??
お陰様で早速集客効果を感じることができて、驚いています!
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
いいですね!
具体的にどの位集客できてるんですかね?
ホームページが出来た当初はコロナ自粛の真っただ中だったので問い合わせがなかったんです。でも、自粛が明けて問い合わせが入りだしてからは、1か月で4件も体験レッスンのお申込みを頂きました。
美希先生
美希先生

 

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
1か月で4件の体験レッスンはすごいですね!
皆さん、入会されましたか??
はい。全員入会して頂いています。
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
素晴らしいです。
体験レッスン後に入会するかどうかは先生の実力が問われる所ですからね!
美希先生のお人柄と指導力の賜物ですね。
ありがとうございます。
美希先生
美希先生

ホームページリニューアル前は年間の体験レッスン申込者が1人か2人でした・・・

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
確かリニューアル前の藤本さんのホームページはとある問題を抱えてましたよね。どんな問題でしたか?

 

はい、問題ありました笑 問い合わせ自体はあったはあったのですが、数が少なく、体験レッスンに来られる方は年間で1人か2人くらいだったことですね。
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
せっかくホームページを立ち上げているのだから、もうちょっと集客したいですよね。しかし体験レッスンの人数が年間1~2人から1か月に4人になったとは信じられないほどの飛躍ですね!でも、それは起こるべくして起こった結果だったのかも知れません。
どういうことですか??
美希先生
美希先生

 

Google検索「熊本市 バイオリン教室」で7位あたりからすぐに1位へ!

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
それはSEO対策ですよ。美希先生のリニューアル前のホームページは「熊本市 バイオリン教室」でGoogle検索すると7位くらいでした。それがリニューアル後、短期間で1位に上がり、その座に君臨し続ける状況になりました。
なるほどですね。検索上位だからバイオリンを習いたい人の目に止まりやすいということですね?
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
仰る通りですね。SEO対策というのは最近はなかなか難しいという風潮がありますが、ローカルの音楽教室においてのSEOであれば割と狙って効果は出しやすい傾向にありますね。
何かSEO対策の秘訣はあるんですか?
美希先生
美希先生

 

先生の魅力を引き出し、先生の人柄、想い入れがしっかり伝わるホームページ作り

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
SEO対策に必要な条件とは色々と専門的なことがあるんですが、ユーザーが求めている情報が分かりやすく掲載されているという条件は特に大切になります。
音楽教室のホームページであれば、先生の人柄や想い入れなどがしっかり表現されていて、ユーザーに的確に伝えることとか、すごく重要だと考えています。
実際に音楽教室を探している人は、「どんな先生なんだろう」という点が最も気になる点ですよね?
先生の人柄や想い入れが分かりやすく綴られていることはユーザーにとって重要な情報が揃っているということなので、その条件を満たすホームページは上位されやすいということですね!
確かに、私のレッスンへの想い入れなどをうまく表現してくださってますよね。それでいて一切無駄がないなと思いました。
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
ホームページとして色々と情報を濃くしていく必要はあるのですが、無駄があるとまたマズいんですよね~ 分かりにくくなり、ユーザビリティが低下するので。
その辺りはホームページライティングをやる上で最も腐心している所ですね。

 

高音質の演奏動画が効いている

▲藤本美希ヴァイオリン教室ホームページ掲載の演奏動画▲

 

今回のホームページでは演奏動画も作成してくださいましたよね?あれもかなり効き目があるんじゃないかなと思うんですよね♪
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
音楽教室の先生がどんな演奏をされるのか、というのも教室選びにおいての重要事項だと思っています。まあ、演奏動画まで掲載している音楽教室のホームページは少ないのですが、やはり情報が多い方を選ぶのが消費者心理です。
特に美希先生の様なプロ演奏家としての経験が豊富な先生においては絶対演奏動画は付けた方がいいと思い、動画も撮影させて頂いた訳です。
あの演奏動画もなかなかクオリティが高いですよね。
音がいいです♪
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
収音はコンデンサーマイクでレコーディングして、ミックス・マスタリングまでしてますからね。先生の魅力を伝えるための演奏動画なので、特に音にはこだわるべきだと思っています。その辺は今まで培ってきたCD制作ノウハウをぶっこんでいます笑
音楽教室のホームページ作成を依頼する立場からしてみれば心強い限りです♪普通のホームページ業者ではまずそこまでの専門性はなさそうです。
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
まあそうでしょうね笑

 

優れた先生ありきで成り立つ優れたホームページ

ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
優れたホームページを作ることで高い集客効果があることはお分かり頂いたと思います。
しかし、ホームページがどれだけ良くても、例えば先生が良くなければ本末転倒で、体験レッスンはあっても入会に繋がらないんですよね。その点美希先生は体験レッスンに来た方のほぼ全てを入会に導いていますよね?何か体験レッスンで心がけていることとかあるんですかね?
そうですね~ 体験レッスン時はフォームの大切さをまず分かりやすく説明しています。ヴァイオリンは弦に弓を乗せて弾く、という性質上、フォームが本当に大事なんですね。
あと、楽譜が読めなくても、指番号で弾けるようにしています。楽譜を読まないといけないということ自体がヴァイオリンの楽しさを半減させてしまっては嫌だなと思いまして。
そして、「教える」という上から目線ではなく、一緒に楽しむことを心がけていますね。
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
なるほど~ 確かに楽譜を読むことって楽器を奏でる上で必須事項ではないとは私も思います。楽譜読まなければいけない、というところで楽しめなくなるくらいなら指番号で覚えてやった方がいいですね!
そして、「一緒に楽しむ」という先生の雰囲気が感じられると、生徒さんはとても安心されると思いますね。ふむふむ。僕も一介の音楽教室講師として勉強になります(笑)
でも、美希先生のレッスンは特にアットホームなイメージがありますね~
そうですね。アットホームな雰囲気を作るようには心がけています。実際にレッスン会場は私の自宅なんでアットホームにしかならないんですけどね(笑)
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
そういった自宅レッスン会場ならではの和んだ雰囲気の効果はあると思いますね。
でも、それ以上にやはり先生の人柄や演奏力の懐の深さとかは的確に伝わるんだろうと思いますね。
そうなんですかね!
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
広告業界の有名な言葉で
「コピーは商品を超えてはならない」
という考え方があります。
優れた広告コピーも、商品の価値を越えてしまっては誇大広告になってしまうということです。
どんなに優れたホームページで良い先生、良い教室であることを謳っても、実際にお会いした先生が嫌な感じだと誇大広告になってしまう訳です(笑)
なるほど~
そこまで深く考えたことがなかったです!
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
美希先生の今の集客の成功はホームページ効果も一端を成すものだとは思いますが、土台としては間違いなく美希先生自身の魅力の高さだと思っています。
ホームページ制作側として、素晴らしい商品・サービスの制作に携わることができることは幸せな事です。おまけに素晴らしい成果を出して頂き、とても有難く思っております!
ありがとうございます。私のレッスンへの想い入れが生徒さんに伝わっているようで、嬉しいです!
美希先生
美希先生
ゆーすけ社長
ゆーすけ社長
これからもガシガシ生徒さんを集められて、生徒さんを受けきれなくなって嬉しい悲鳴を上げてください(笑)
インタビュー、ありがとうございました!
こちらこそありがとうございました!
今後ともよろしくお願い致します♪
美希先生
美希先生

藤本美希ヴァイオリン教室のホームページはコチラ!

藤本美希さんは演奏経験も豊富なプロヴァイオリニストです♪

せっかくバイオリンを始めるなら、的確な指導をしてくれる演奏力のある先生の元で頑張られると演奏力も付きやすいでしょう。

そしてとても気さくな優しい先生です。

 

なんと20年も継続して習われている生徒さんもいらっしゃいます。

20年もレッスンを継続されるというのは生徒さんの根気強さとバイオリンが好きな気持ちの賜物ですが、先生が魅力的でないとそこまで長続きはしないものです。

かくいう私も、同じ”一(いち)音楽講師”として、尊敬しますね!

 

藤本美希ヴァイオリン教室さんのレッスン会場は先生の自宅兼レッスンスタジオで、とても快適な空間でレッスンを受けることができます。

大変リラックスできるスタジオですので、バイオリンを習いたい人にはおすすめのレッスン教室ですので、気になる方は是非下記のホームページからお問い合わせください!

 

▲藤本美希ヴァイオリン教室さんのホームページはこちらをクリック!▲

 

ホームページ制作

2020.8.7

TOP